注射した
2015.06.04(Thu)
先週、病院に行ってから、もう1週間経ったので、
MRIの検査に行って来ました。
検査時間が10時半からで、
10分前に来ておくように言われていたので、
10時11分に受付を済ませ、
整形外来に行くと・・
『急患がこの時間に入ったので、
11時頃からの検査になりますが、どうしますか?』
と、言われました

※こちらは1時間ちょっと運転して来ているので、
『どうしますか?』
は、無いと思うのですが・・
(だったら、帰れって?って思うかも・・)

急患は仕方ないので、
こんな聞き方じゃなかったら、
もう少しイライラしなくて済んだのでしょうが、
放射線科の前で待っている間、不機嫌でした

(途中、5才位の女の子に話しかけられた時はちゃんと相手しましたが・・)
・・・
・・40分位待った後、
30分以上かかって撮ったMRIの結果は、
『半月板に傷が写っている』
だ、そうで、
靭帯炎の可能性もあるらしく、
これ以上詳しく検査するためには、
膝の中に内視鏡を入れなければならないそうです

(↑膝を切る、という事)
まだ腫れたままの、足首の水は抜きませんでしたが、
膝の方は、痛みが改善されるかどうか、注射を打ってもらい、
(↑足裏の注射に比べると全然平気

来週か再来週に、また診ていただく事になりました。
・・半月板に傷、って、半月板損傷?
と、その場で聞かず、ネット検索しまくりました。
調べた結果、
半月板は、自然には治らないみたいで、
靭帯炎だと、長く痛むそうで、
この鈍い痛みがいつまで続くのかわからない事が、
不満です

(↑10の痛みが6になった後、変化無し)
ランキングに参加しています。
よかったら、↓ポチっとお願いします。

にほんブログ村