2012.12.31(Mon)
夜中に更新した31日付けのブログで、
今年最後の記事にしようと思っていたのですが・・
タイトルの通り、
こんな目に遭ってしまいました

が、最初に書いておきますが、
車も人間も無傷でした

・・天気予報で、荒れると知っていたので、
本当はやめておこうと思ったのに、
つい、隣町の温泉に行ってしまいました。
行く時の天気はそんなに悪くなく、
楽勝~で着いて、温泉に入った帰り、
猛吹雪になってしまいました。
その吹雪の度合というと、なかなか体験出来ないクラスで、
前が見えない時間も何度かありました。
そんな時、対向車が中央寄りに走って来たので、
避けた瞬間、路肩の固まった雪部分に、
『ザザザザザザ・・』
と、突っ込んでしまいました。
パッと見、脱出出来そうだったので、
夫と2人、掘ったり、押したりしたのですが、
やまない吹雪と、他の車も突っ込んだりしたのを見て、
(その車はうまく脱出して行きましたが・・)
命の危険を感じ、JAFに電話しました。
がっ、2時間待ちと言われ、
そのままでは危ないから警察にも連絡しろ、と言われ、
パトカーを呼んでしまいました。
何件も事故があったらしく、パトカーも事故と事故の間に来てくれたのですが、
男3人で車を押しても脱出出来ず、
事故処理後、発煙筒を3本預けられ、
さらにJAF待ちする事になりました。
※こんな吹雪の中でも、3台の車の方が声をかけて下さり、
まだまだ、世の中捨てたもんじゃないな~と思いました

(ご迷惑をかけられないので、お礼を言ってお断りしました)
『あと30分位でJAFが来るな~』
と思ってた頃、JAFから電話があり、内容は
『向かっていた車が行けなくなり、さらに2時間かかるかも』
でした

ガソリンも少なくなってきたし、
4時からの韓ドラも観たいし、
4時過ぎにクロネコさんが来るし・・
(この時点で3時過ぎ)
・・絶望感でいっぱいになった時、
吹雪もなんとなく小康状態になり、
でかいトラック他2台の車が停まってくれました。
しかも、1台の方は夫の知っている方で、
またまた男3人で押した後、脱出出来なかったので、
牽引する事になり、
私は今年3月に引き続き、
人生2度目の牽引を体験してしまいました。
もう、あっという間の脱出劇です。
自宅には無事4時に帰りつき、
ドラマも観れ、荷物も受け取れました。
トラックは、ナンバーが見れなかったのですが、
『道』と書いてあるトラックで、運転手さんは
トラックの中から、手だけ振って去って行ってしまいました。
助けてくれた方々にお返し出来なかった分、
今後も、困っている人を見たら、
迷惑にならない程度に出来る事をしよう、と思いました。
・・ではでは、改めて、
よいお年をお迎えくださいましm(__)m
来年もよろしくお願いします。
よかったら、↓ポチポチお願いします。

にほんブログ村
